ふるさと納税に興味あるけどやったことない
次はふるさと納税やってみたい
少しでもリアルな情報を知りたい
こういった方向けに実際の僕が2020年に行った『ふるさと納税』について紹介したいと思います。
ふるさと納税の存在意義など、それ自体の是非は多々ありますが今回はそこにはフォーカスは当てません。
なお、ふるさと納税についての説明や、詳細はこちらの記事を参照ください。
実質プラスになった『ふるさと納税』
結論言いますと、今回の『ふるさと納税』で結果的に実質プラスになる形となりました。
どういうことかというと、実質負担の2,000円を超えるプラスがあったということです。
いくつか寄付した中の一つですが、30,000円寄付した実際の画像を公開したいと思います。
今回はアラジンのトースターを購入してみました!(感想はまた届いたら紹介します)
ふるさと納税サイトは「ふるなび」を活用しています。
還元はpaypay(2,800円分)とTポイント(600ポイント)で合計3,400円相当です。
『還元3,400円>実質負担2,000円』となるので、実質負担以上の還元となっており、これだと儲かってしまってますね(笑)
『ふるなび』を活用した理由
ふるさと納税を紹介するサイトは様々あります。正直なところ、どこでも良いかと思います。
ちなみに僕が色々見た中でなぜふるなびを活用したかというと、単純に申込時の一番還元率が良かったからです。ふるなびはヤフーに出店しているので、ヤフーショッピング経由で申し込みをしました。
そうすることで、『paypayボーナスライト』が付与されます。
僕は携帯でワイモバイルを使っているのですが、ワイモバイルはソフトバンクが運営しています。またヤフーはソフトバンクの子会社なのでワイモバイル(ソフトバンク)ユーザーにとってヤフーは何かと恩恵が多いのです(笑)
簡単に僕の情報をまとめると
①携帯はワイモバイル(ソフトバンク)を活用している
⇒ヤフープレミアム会員に無料でなれる!
②キャッシュレス決済は主にPayPay(ヤフーカード連携)を活用している
⇒PayPayはソフトバンクとヤフーが運営しているので、ヤフーショッピングでの恩恵が多い
このような感じです。
使用している携帯やクレジットカードなどでどこがお得か変わってきます。
普段の買い物や固定費の支払などは楽天なので、完全に楽天ユーザーになろうかと考えることもありますが、ヤフーでの恩恵が大きいので中々踏み切れずにいます・・・
楽天市場のふるさと納税も楽天ポイントが貯まるので比較しましたが、申込するタイミングで比べた場合今回はふるなびに軍配があがったということですね(笑)
正直乗り気でなかった今回の『ふるさと納税』
ふるさと納税自体は非常にお得で推奨しています。ただ、個人的には今回、ふるさと納税を見送る予定でいました。
理由としては、以下2つです。
- ・年末年始の支出が予想より多く見込まれた
- ・年末に予定の収入が見込めなかった
仕組みを良く知らない方などは勘違いしている場合もありますが、ふるさと納税は税金が控除されるよりも前に先に支払い(寄付)が生じます。
そのため、自分が想定していたキャッシュフロー通りにならず『ふるさと納税』に回す資金が今年はなさそうなため、貯蓄から捻出してまで無理やり行う必要はないかなと思っていました。
しかし、たまたま別口から収入が入ってきたため、その収入を『ふるさと納税』の原資にすることができました。(貯蓄を計画外のことで手を付けるのは、金額にかかわらず個人的に好みではないのです)
お得になるからといって、大きな金額を寄付しすぎるといったん思わぬ負担が生じるケースがありますので注意が必要です。いったん自ら持ち出しが必要という点は、きちんと認識しましょう。
次回の『ふるさと納税』に向けて思ったこと
次回に向けて、少し課題が見えたのでまとめてみたいと思います。
- ふるさと納税の資金は年間で計画的に蓄える
- 返礼品は日常生活に使える生活必需品にする(生活の足しにする)
まず、コロナの影響もあり事前の収支予測通りにならず『ふるさと納税』をあきらめかけてしまう事態となりました。もう少し計画的にふるさと納税用の資金計画を立てる必要があるな、と感じています。
また、今回は返礼品をアラジンのトースターにしました。
理由としては、トースターをちょうど買い替えようかと思っていた中で、普段選ばないであろう多少高価な品を選択しました。
他にもいくつかありますが、次回はより日常生活に関わるもの(生活の足しになるもの)を中心に返礼品を選ぼうかと思っています。
理由としては『生活費の足しにする』ためです。
せっかくお得な制度なので、高級なお肉や海鮮なども良いかと思いますが、個人的には普段購入するようなものを実質コスト0で受け取り生活の足しにする方が家計にとっても良いかなと思ったからです。
これはあくまで好みなので、個人個人考えていかれればよいかと思います。
以上、紹介はここまでですが、ふるさと納税を検討されている方にとって少しでも参考になればうれしいです!
コメント